本文へスキップ

稲門英語会は早稲田大学英語会のOB会です。

会  則

  

第1条(名称)

  本会は稲門英語会と称する。

第2条(目的)

本会は会員相互で師弟の情誼、同窓の親睦を厚くし、併せて早稲田大学英語会の発展のために、各種の事業をおこなうことを目的とする。

第3条(所在地)

本会は事務所を早稲田大学英語会内におく。

第4条(会員)

本会は下に掲げる者をもって組織する。    
1.特別会員  早稲田大学英語会関係諸教授及び講師
2.通常会員  早稲田大学英語会出身者     
3.準会員     早稲田大学英語会会員     
4.会友      早稲田大学英語会に尽力した者

第5条(役員)

本会は次の役員をおく。
1.名誉会長     
総会により適宜推薦する。

2.顧問       
 ィ.過去に会長、副会長、幹事長を務めた者
 ㇿ.早稲田大学英語会会長または副会長を務めた者
 ㇵ.会長が推挙し総会で承認を得万者

3.会長1名       
顧開会が協議して推薦し総会で決定する。

4.副会長若干名  同上
     
5.監査若干名    
会長が指名委嘱する。但し総会で信任を問う。

6.幹事長1名    同上

7.副幹事長若干名  同上

8.常任幹事      
第9条で定める手続きにより選出し会長が委嘱する。

9.幹事         
第8条で定める手続きにより選出し会長が委嘱する。

10.会計幹事若干名 
通常会員の中から会長が指名し委嘱する。

第6条(任期)

本会の役員の任期は2年とし隔年総会の決議により選任される。ただし重任を妨げない。

第7条(分掌)

1.会長は本会を代表し本会の運営を統括する。(変更)
会長に事故ある時は副会長が代理を務める。
会長は通常会員の中から幹事、常任幹事を委嘱する。
会長は幹事長、副幹事長を指名委嘱する。
会長は会計幹事を指名し本会の会計処理を委嘱する。
会長は監査を指名して会計の監査を委嘱する。
会長は毎年総会を召集し議長を務める。
会長は必要に応じて顧間会を召集し助言を求める。

2.顧問は顧間会を組織して会長の諮問に答える。
顧開会は顧問のほか名誉会長、会長、副会長、幹事長と早稲田大学英語会会長を加えて構成し会長が議長を務める。
顧開会は会長、副会長の人事を審議し総会に諮り承認を求める。

3.幹事長は会長の指導のもとで幹事会および常任幹事を組織しそれぞれの議長として会長を補佐し諸般の会務を処理する。
幹事長は顧間会の審議に参加する。
幹事長に事故ある時は副幹事長が代理を務める。
幹事長は会務全般にわたり常任幹事会に詰り審議を求め、会務を執行する。
そのため幹事長は随時常任幹市会を召集開催する権限を有し、必要に応じて委員会あるいは事務局等を設
置し人員を雇用し経費を支出することができる。

4.幹事は選出母体である入会年次別通常会員との連絡を保ち、会員の動静を把握し常に最新の会員名簿データの保全に努めるとともに、その意向を代表して本会の運営を企画し案件を審議し会務を執行する。幹事は会務に関する案件審議決定の複限を常任幹事に委譲しその決定に従って行動する。

5.常任幹事は常任幹事会に参加して本会の運営全般に関して企画提案を行い議事を審議し決定する。

6.会計幹事は本会の財務を担当し、責任をもって会計を処理し財産の保全をはかる。

7. 監査は本会の会計を監査する。

第8条(幹事)

本会の通常会員は入会年次ごとに常時三名の幹事を選出し会員の意志を代表せしめる。
本会にはじめて入会する通常会員は入会に先立ちその入会年次を代表する幹事候補を3名選出し会長に届け出て幹事就任の委嘱を受ける。
委嘱を受けた幹事は選出母体となる入会年次の通常会員の動静を常に把握し本会と会員との間の連絡交流を担当するとともに本会の目的を達成するために幹事会を構成する一員としての責務に任ずる。
自己都合その他の事由により幹事の交代を必要と認める場合は、3名のうち残りの幹事が遅滞なく交代者を選出し会長の承認を得る。

第9条(常任幹事および常任幹事会)

各年次別幹事3名は、そのうち1名を常任幹事として指名し会長の委嘱を得る。
但し、常任幹事の年齢は満65歳を超えないものとする。常任幹事は首都圏在住者であって、常任幹事会の会議に随時参加できる条件を備えている者でなければならない。
住居移転その他の自己都合により常任幹事の交代を必要とする場合は、当該年次の幹事が協議し交代者を選定し、円滑な交代をはからなければならない。
常任幹事会は会長、副会長、幹事長、副幹事長、常任幹事、会計幹事、及び早稲田大学英語会会長で構成し、本会の会務に関する企画提案を審議し、議決する。
常任幹事会は幹事長が召集し、幹事長が議長を務める。
常任幹事が常任幹事会の会議に出席できない場合は同年次選出の他の幹事1名をもって代理出席せしめることができる。
顧問及び監査は常任幹事会に出席することができる。ただし議決には参加できない。
幹事長は常任幹事会で議決した案件内容を遅滞なく全役員に通知する。

第10条(総会)

本会は毎年1回総会を開く。
常任幹事会が開催を求めた場合および50名以上の会員により要求があった場合は臨時総会を開催する。
総会では次の議事を審議し議決する。
1.会長、副会長の選出
2.前総会以降に会長が委嘱した役員の信任
3.新入会者の承認
4.会計報告の承認
5.事業報告および計画の承認
6.会則の変更改訂
7.表彰
8.その他の会長提案議事

第11条(議決)

顧問会、常任幹事会、幹事会、総会の議事は出席会員の過半数で決定する。
可否同数の場合は議長の決定とする。
会則の変更は総会出席者の3分の2以上の同意を要する。

第12条(収支)

本会の経費は会費寄付金およびその他の諸収入を持って支弁する。

第13条(会費)

通常会員は毎年会費を納入する。会費の額は総会の承認をえて決定する。

第14条(会計年度)

本会の会計年度は 8月1日に始まり 7月31日に終わる。

第15条(報告)

本会の報告は早稲田学報に掲載する。

                              以上

付則

1.本会則は1994年1月1日改正発効する。
2.上記に拘わらず、1993年末日現在の会長、副会長、監査、幹事長、副幹事長および会計幹事が会則改正発行日より1994年3月開催の総会が終丁するまで本会則によるそれぞれの役を務める。

稲門英語会事務局
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-25-21 平野ビル1F
TEL 03-5778-2088(事務局専用)
FAX 03-3407-8223(ASSIST)