※写真の日付は掲載日です
※写真をクリックすると拡大します
|
|
|
|
|||
| 迎 春 (目黒不動尊) 2025/ 1/ 7 |
海 と 孫 2025/ 1/14 |
新春の浅間山 2025/ 1/20 |
1月の公園 2025/ 1/27 |
|||
|
|
|
|
|||
| 大空をはばたけ、自由に! 2025/ 2/ 3 |
第38回悠友林の集い 2025/ 2/10 |
下校後は冬も下駄ばきだった (高校3年の1月) 2025/ 2/17 |
しだれ梅 2025/ 2/25 |
|||
|
|
|
|
|||
| 紅梅白梅 2025/ 3/ 3 |
宵の明星・見えますか? (3月7日の夕空) 2025/ 3/10 |
私の一本あとの電車だった! (1995年3月20日の地下鉄サリン事件。昨年7月30日付けエッセイを再読の程) 2025/ 3/17 |
公園の一本桜 2025/ 3/24 |
|||
|
|
|
|
|||
| 駒沢公園の桜(3月30日) 2025/ 3/31 |
近所の児童公園の桜(4月2日) 2025/ 4/ 3 |
さあ、新たな一歩を! 2025/ 4/ 7 |
自販機の絵(京都にて) 2025/ 4/14 |
|||
|
|
|
|
|||
| 私の一番好きな映画「追憶」 (1974年公開) (あの頃のアメリカは良かった) 2025/ 4/21 |
一本のクスノキ(南青山) 2025/ 4/28 |
新 緑 2025/ 5/ 2 |
5月の広場 2025/ 5/ 7 |
|||
|
|
|
|
|||
| 第二次大戦下の悲恋映画 「哀愁」 (1940年・米国/ヴィヴィアン・リー、ロバート・テーラー) 2025/ 5/12 |
怒と悲に震えた戦時映画 「人間の條件」 (1962年10月〜翌年4月TV放映 /加藤剛・藤由紀子) 2025/ 5/19 |
空へ伸びるエスカレーター 2025/ 5/26 |
無人のワイキキビーチ (津波警報発令で立入り禁止中) 2025/ 6/ 2 |
|||
|
|
|
|
|||
| 厚生省労組・青年部の集いで (1975年・27歳の頃) 2025/ 6/ 9 |
玄関前の小花たち 2025/ 6/16 |
プノンペンの街 (バンコク在住の次男から) 2025/ 6/23 |
希望を乗せて、元気に走れ! 2025/ 6/30 |
|||
|
|
|
|
|||
| 55年前の大阪万博 (1970年3月21日) 2025/ 7/ 3 |
青 田 2025/ 7/ 7 |
夏 の 雲 2025/ 7/11 |
人生で最初のサークル活動 (天理高校地歴部・部長の頃) 2025/ 7/14 |
|||
|
|
|
|
|||
| 社会人になって 最初のサークル活動 (厚生省統計調査部バレー部 ・主将の頃) 2025/ 7/22 |
厚生本省で野球クラブ結成 (1982年秋・ブルーバッカス) 2025/ 7/28 |
厚生省認可法人の有志会結成 (1987年9月 とわ会) 2025/ 8/ 4 |
バッカス・とわ会の 合同記念パーティ (2001年10月 目黒雅叙園) 2025/ 8/18 |
|||
|
|
|
|
|||
| (一社)東井悠友林の設立 (2012年9月21日登記) 2025/ 8/25 |
猛暑日には緑陰へ (駒沢オリンピック公園) 2025/ 8/29 |
晩夏の夕焼け 2025/ 9/ 8 |
第39回悠友林の集い (2025年9月13日) 2025/ 9/16 |
|||
|
|
|
|
|||
| 初秋の百日紅(さるすべり) 2025/ 9/22 |
初 秋 の 空 2025/ 9/26 |
曼 珠 沙 華 2025/10/ 2 |
10月8日の夕焼け 2025/10/ 9 |
|||
|
|
|
||||
| 10月19日の朝空 (自室の窓から) 2025/10/20 |
平和な世界に 2025/10/27 |
11月2日の夕空 2025/11/ 4 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |