2020年4月13日 | 曽我 正博 (S56年卒) |
駐ウルグアイ特命全権大使 眞銅さん(1982年卒、政経、WESS3年会ではスピーチ セクション、2年会では新宿HM)からHPへの寄稿文を頂きました。 眞銅大使は2018年1月にウルグアイに着任され、ご活躍されていますが、稲門英語会 HPへの寄稿をお願いしたところ、力作を送って頂きました。 ![]() ![]() |
|
2019年6月14日 | 富岡 宏修 (S61年卒) |
去る5月25日土曜日に、1982年の早稲田ドラマプロダクションの同窓会「ウエスト サイド同窓会」が開催されました。 4大ドラマコンテストで、ミュージカル ‘West Side Story’ に挑戦した仲間の37年 ぶりの同窓会です。会の様子や当日の写真、当時の写真をご報告いたします。 ![]() |
|
2019年5月24日 | 嶋田 太郎 (S57年卒) |
【「1963年(昭和38年)のドラマ活動の記録アルバムについて」 の投稿の御礼】 S57年卒、嶋田と申します。S55年度のドラマでディレクを務めました者です。 当HPを久しぶりに訪れたところ、S42年卒の方々の貴重なアルバムの掲示がある ことに気づき、会社ではタイトルを見ただけにとどめ家に帰ってゆっくりと一枚 一枚拝見させていただきました。その感動の新たなうちに投稿させて頂きました。 当方の代で、残念ながら一ツ橋講堂での公演ができなくなったのですが、1・2年 の当時の様子がとても懐かしく蘇ってまいりました。こんなにつぶさに各セクショ ンの様子を記録に残しておられていたことに敬服致します。 ここ数年、現役の本公演も見に行っておりますが、会場と演目こそ異なりますがこ の写真が醸し出す伝統は引き継がれているように感じます。 改めてWESSの偉大さ、ありがたさを感じました。 貴重なお写真を共有いただきありがとうございました。 |
|
2019年5月15日 | 村越 秋男 (S42年卒) |
![]() |
|
2016年8月22日 | 川岸 高眞(S35年卒) |
例年は「稲門英語会だより」に掲載していた原稿をHPに掲載しました。![]() |
|
2014年10月25日 | 平松 昌雄 (S53年卒) |
2015年度より事務局長に就任しました(副幹事長兼任) | |
2012年7月5日 | 田中 優行 (S54年卒) |
常任幹事を板谷稔さんに交代します。 | |
2012年3月24日 | 守谷 裕次 (S24年卒) |
微力でありますが英語会に貢献できたらと思います。 今後ともよろしくお願いします。 |
|
2012年2月21日 | 杉本 正和 (S49年卒) |
このたびエジプトへ行くことになりました。常任幹事を添田潔さんに交代します。 |
2018年 年次総会の様子
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-25-21
平野ビル1F
TEL 03-5778-2088(事務局専用)
FAX 03-3407-8223(ASSIST)